fc2ブログ
兵庫県伊丹市にある音楽教室です。
2023.06    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
01.05.2010
comment:2
trackback:0
打ち合わせ
>> 日記 / Theme:クラシック / Genre:音楽
10月に歌い手4人、ピアニスト2人で演奏会をするのですが、昨日は歌い手だけで曲などを決める、打ち合わせという名の飲み会でした。
梅田にある、イタリアンバールのような感じのお店にて。
酔っ払うと訳わからなくなってしまうので、とっとと決めていきました。
ちなみに私が歌う曲はモーツァルトの「魔笛」より夜の女王のアリア、侍女の3重唱、「コジファントゥッテ」よりフィオとドラの2重唱、シュトラウスの「こうもり」よりアデーレのアリアなどなど。
その他、15~20分ぐらいのミニオペラもやるので、内容的にはとても盛りだくさんな演奏会になりそうです

さて、お食事はまず大好きなサングリアで乾杯
前菜の盛り合わせやサラダなど、野菜のお味がとっても滋味深いです
ポテトに使われているジャガイモも、甘くて美味しい!
そして、中でも初めて食べたバラフという葉野菜がプチプチした食感で美味しかったです。
葉や茎に水滴のようなものがついているんですが、これがプチプチ感の正体なのかな?
サラダに入ってたんですが、お家でも試してみたいな~と思いました。

パスタは野菜のスープパスタで、やさしいお味
牛ほほ肉の煮込みはお肉がとろとろ~
飲み放題だったので、お酒の方もガンガン飲んで、ほろ酔いで幸せ気分
その後はイタリアンカフェでお茶をしました

打ち合わせの時間はきっと1時間もかかってなかっただろうな~。
気の合う仲間とわいわい楽しい時間でした


27.04.2010
comment:2
trackback:0
ドラクエ
>> 日記 / Theme:日記 / Genre:日記
ぼんやりしてると、あっという間に1週間が過ぎてしまいますね
その後、腱鞘炎はずいぶんマシになってきました。
週に2回、整骨院に通っているおかげかな?
まだピアノはあまり弾いていませんが、日常生活は大丈夫になってきました。

整骨院では、腱鞘炎だけではなく、ついでに肩と首の凝りも診ていただいていて、今では完全に腱鞘炎よりもこっちがメインな感じ(笑)
先生に「こんなに固い肩は久しぶり!!」と言われるぐらい、私の肩はガチガチだそうです
日頃全く運動をしていない上に、パソコンに向かってることも多いからな~
それに加えて、最近DSをやっているもんだから、とにかく目を酷使していて凝りがいつも以上に激しいんです…(自業自得ですが

何のゲームをやっているかというと…ドラクエ6!
私が小学生の頃にファミコンが発売されて以来、いろいろ遊んでいたので、今でもゲームは好きなんです
中でもお気に入りはスーパーマリオシリーズとドラクエシリーズ。
ドラクエ6はスーパーファミコン時代にリアルタイムでやっていましたが、かなり昔のことなのですっかり内容を忘れていて、今やってても新鮮で楽しいです

友人のお子さんであり、ピアノの生徒でもあるMくんがドラクエ6を貸してくれたわけですが、そんなMくんもマリオとドラクエが好きなので、結構話が合う(笑)
一緒に遊ぶこともよくあるんです。
ちなみにMくんが今ピアノで弾いているのは、ドラクエのロトのテーマ曲。
まだ半分ぐらいまでしか弾けてないけど、やっぱり好きな曲だから集中力が違う!
ドラクエもマリオもいい曲がいっぱいあるから、頑張っていろいろ弾けるようになってほしいな

12.04.2010
comment:4
trackback:0
腱鞘炎
>> 日記 / Theme:クラシック / Genre:音楽
3月下旬に、ピアノの練習をしていたら左手小指の筋がおかしくなってしまったので、とりあえず安静にしていました。
その2~3日後に合唱団の本番があったのですが、その本番中、忘れかけていた小指の筋の痛みが急に襲ってきました
そういえば小指の筋を痛めてたっけ…と気づいた時にはすでに取り返しのつかないことに
どうして急に痛くなってしまったのかというと、長時間、重たい楽譜を左手で持って歌っていたからです。
右手に持ち替えて歌ったりもしてみましたが、痛みは治まらず、終演後は携帯のような軽いものを持っても痛い…なんてことに
右手でなくてまだよかったですが、でもお茶碗持てないし、料理する時もフライパンが支えられないし、食器洗いもできないし、とにかく不自由極まりない日々。
もちろんピアノも禁止…。
生徒さんに、こんな風に弾いてね、って弾いてあげられなくてストレス溜まりまくり
でも少しずつ回復してきたので、そろそろいいだろうと、レッスン中にほんの少し弾いてあげたら…
また小指の筋がピキッてきてしまいました
明日はピアノのセミナーを受けに行くのに、ピアノが弾けないなんて…
早く治ることを祈るしかありません