fc2ブログ
兵庫県伊丹市にある音楽教室です。
2023.10    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
31.08.2010
comment:2
trackback:0
ひとくぎり
>> 演奏会
8月の本番が終わりました。
聴きに来て下さった皆様、本当にありがとうございました

8月後半は本当に目の回るような忙しさでした。
2つの本番に加え、急遽オペラアリアを1曲某所で歌うことになり…。
更に9月・10月本番の練習が重なり、珍しく(!?)毎日練習しましたよ…

21日の本番は、芸文センター小ホールにて、「こうもり」からアデーレのアリア「田舎娘を演じるなら」を歌いました。
この曲を人前で歌うのは初めて!
暗譜が不安だったので、出番の直前までブツブツつぶやきながら待ってましたが、間違えずに歌えました

28日、某所で歌ったのは「カルメン」のミカエラのアリア。
29日の本番のゲネが終わった後、ダッシュで移動
この曲は一度歌ったことがあったので気軽にお引き受けしたんですが、いざ楽譜を見てみると…。
???
言葉どころか、メロディーすら出てこないではありませんか!
そんな状態から約10日間で仕上げ
しかも伴奏あわせなしで、ぶっつけ本番!
こちらもなんとかクリア。

そして29日。
シュトラウスのオペレッタ「ジプシー男爵」と「こうもり」のハイライト。
「ジプシー男爵」ではコーラス部分を、そして「こうもり」ではアデーレを担当しました。
実はこの本番がいちばん心配だったんです
どういう催し物なのかよくわからないままにお引き受けし、どんな舞台になるのか全く見当がつかず…
でもまわりの皆さんに助けられて、こちらも無事に終了!
とにかく感謝の気持ちでいっぱいです
とても楽しく歌わせていただきました

2010 アデーレ 大阪大学

撮影:羊父さん (ありがとうございます


これでやっと一区切り!
9月は合唱の本番だけなので気楽~
でも、今週は10月本番の練習日までに暗譜しないといけないものがありまして…
しばらく暗譜の日々は続くのでありました
スポンサーサイト



父さん
これだけ美しい写真はひさしぶりです。

やっぱし本番終わった歌手は輝いていますね。
31.08.2010 / URL [ EDIT
ゆか
羊父さん、写真使わせていただきましたv-290
ありがとうございます!

無事に本番が終わった後の喜びは何事にも代えがたいですv-343
そして暗譜からの解放!これが何より嬉しかったりします(笑)

31.08.2010 / URL [ EDIT
   


 内緒にする
http://yotsubamusic.blog21.fc2.com/tb.php/21-5f132701